荒野行動 初心者攻略記事

本サイトの記事内には広告が含まれています。 シューティング スマホゲーム

【荒野行動】初心者攻略!勝てる操作&武器選び完全ガイド

ぽて
ぽて

荒野行動始めたいけど、何をすればいいかわかんない...

荒野行動の基本操作のやり方や武器の選び方、練習方法まで完全解説するよ!

荒野行動をこれからプレイする人向けに、わかりやすく解説します。ぜひ参考にしてください。

荒野行動ってどんなゲーム?

荒野行動

荒野行動は、広大なマップに最大100人のプレイヤーが降下され、最後の1人、または最後の1チームとして生き残ることを目指すバトルロイヤル形式のゲームです。

プレイヤーはフィールド上で武器やアイテムを集め、敵と戦いながら安全地帯へと移動しつつ、勝ちを目指します。
とてもシンプルに思えますが、操作や立ち回り、武器の選択などに奥深さがあり、勝てるようになってくるとその達成感と中毒性は抜群です。

ゲーム開始時の流れ

荒野行動 サーバー

ゲームを始めると、最初に「荒野行動JP」と「グローバル版」の2つのサーバーを選ぶ画面が表示されます。
初心者の方には、国内プレイヤーとマッチングしやすく、言語の壁もない「JPサーバー(日本サーバー)」をおすすめします。

サーバーを選んだら、次にキャラクター作成に進みます。性別や髪型、顔、服装などを自由にカスタマイズできるので、自分好みのアバターを作成しましょう。
キャラが完成したらプレイヤー名を入力して、いよいよゲームスタートです。

最初に覚えるべき基本操作

まずは操作に慣れよう

荒野行動 射撃場

ゲームを始めると、広々としたロビー画面に出ます。いきなり戦闘に突入する前に、画面右下にある「マッチング開始」のボタンは押さず、まずは操作に慣れることが大切です。

画面左側にある「パラシュートマーク」をタップすると、レジャーと呼ばれる練習用のモード一覧が表示されます。その中にある「射撃場」へ移動してみましょう。ここでは敵に倒される心配がなく、落ち着いて基本操作を練習できます。

キャラの動かし方

画面左側の仮想スティックで操作します。前に倒すと前進し、後ろに倒すと後退します。右にスライドすれば右へ、左なら左へ移動できます。また、スティックを強く前に押すとダッシュも可能です。

視点の操作は右手で行います。画面右半分をスワイプすることで、カメラアングルが上下左右に動き、キャラクターの目線が変わります。左手で移動しながら、右手で視点を調整するという基本の動きを繰り返して、建物までたどり着く練習をしてみましょう。

武器の種類と選び方の基本

射撃場に到着すると、机の上にたくさんの武器が並んでいるのが見えます。最初はどれを使えばいいのか迷うと思いますが、まずは1つ拾って試してみましょう。
武器を拾うと画面下部に装備が表示され、最大で2つまで持つことができます。表示されている枠のうち、白く光っている方が今装備している武器です。

武器の種類ち特徴

  • 狙撃銃:遠距離から敵を狙い撃ちできる高威力の武器
  • 小銃(アサルトライフル):中〜遠距離まで幅広く対応できるオールマイティー
  • 短機関銃:近距離戦で連射しやすく、反動も少ない武器
  • 散弾銃(ショットガン):超近距離で絶大な威力を発揮。
  • 特殊武器:クロスボウなどユニークな武器

初心者さんにおすすめの武器は、95式小銃M4A1。どちらもバランスが良く安定していて使いやすいので、まずはこの二つの武器から試してみましょう。

荒野行動 95式小銃

弾薬とリュックの扱い方

荒野行動 リュック

武器にはそれぞれ使える弾薬が決まっています。例えば、95式小銃やM4A1は「5.56mm弾(通称5ミリ)」、威力の高い銃には「7.62mm弾(7ミリ)」が使われることが多いです。

射撃場では、机の前にその武器に対応する弾薬が置いてあるので、対応したものを拾うようにしましょう。画面には現在の弾の数(装填数と所持数)が表示されているので、こまめに確認しておくと安心です。

弾薬が拾えない、あるいは新しい武器が持てない場合は、「リュックの容量オーバー」になっている可能性があります。そんなときは左下のリュックマークをタップして、使っていない弾薬や不要な武器を「破棄」して整理しましょう。

射撃方法の違い

荒野行動 射撃方法

左右どちらで射撃するか

射撃の操作は、画面の左右両方にある「射撃ボタン」を押すことで発砲できます。初心者のうちは、どちらの指で撃つか自分に合った方法を探してみましょう。

左側の射撃ボタンを使うと、敵に照準を合わせやすいというメリットがありますが、撃つときに手が止まりやすく被弾するリスクもあります。
一方、右手で射撃するスタイルは、移動しながら撃てるため回避力が高まりますが、照準を合わせるのがやや難しくなります。

射撃スタイル

また、武器によって射撃スタイルにも違いがあります。「連射タイプ」の武器はボタンを長押しすれば自動で弾を撃ち続けますが、「単発タイプ」はタップしないと1発ずつしか撃てません。どちらのタイプかは、武器のアイコン近くに表示されている「連射」「単発」の文字で確認できます。

最初のうちは「連射できる武器」でしっかり練習するのが上達の近道です。

操作性アップ

ある程度操作に慣れてきたら、自分に合った操作設定を探してみるのもおすすめです。
ゲーム画面の「設定」→「カスタマイズ」から、射撃ボタンやスコープボタンなどの配置やサイズを自由に変更できます。

ボタンの位置がしっくりこない、誤タップが多いという人は、ぜひこの機能を活用してみてください。プロプレイヤーでも、操作配置は自分専用に最適化しています。

まとめ

以上、荒野行動の初心者に向けた攻略方法を解説しました。

まずは、キャラを動かし、武器を拾い、しっかり打てるようになることを意識すれば自然と慣れてくることでしょう。

初心者でも扱いやすい「95式」や「M4A1」などの武器で練習するのが効果的です。

ぜひこの記事を参考に、荒野行動を楽しんでみてください!

荒野行動-鬼滅の刃コラボ中
荒野行動-鬼滅の刃コラボ中
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

おすすめ記事

ピクミンブルーム 攻略記事 1

ピクミンブルームは、スマホを持って歩くだけで楽しめる位置情報ゲームです。歩くことでピクミンを育てたり、花を植えて世界を彩ったりすることができます。 ゲーム内では、自分の育てたピクミンが画面の中で後ろを ...

メカアサルト 序盤攻略記事 2

近未来のメカ×ゾンビの世界観で注目を集めているアクションゲーム『メカアサルト』。この記事では、これから始める初心者向けに「序盤の進め方」「武器・スキルの選び方」「日課コンテンツ」などをわかりやすく解説 ...

ドッカンバトル 初心者攻略記事 3

ドラゴンボールZ ドッカンバトルはシンプルに見えて、実は奥が深いゲームです。特にチュートリアルでは説明が少なく、知らないと損をする要素が多いため、初心者が最初に知っておくべき攻略情報をまとめました。 ...

-シューティング, スマホゲーム