『異世界ブロック崩し SmashBack!!!!』は、2025年3月14日に配信された、ブロック崩し×アクションバトルが融合したインディーゲームです。操作キャラはかわいらしい女の子。飛んでくるボールを打ち返して敵を倒しつつ、なんと敵の攻撃も回避しないといけないという、まさに“攻守一体”のゲーム性が光ります。
プレイしてみた感想としては、「これ“ただのブロック崩し”じゃない……」という驚きがありました。昔ながらのゲームの雰囲気を残しつつ、しっかりと現代的なスリルや育成の楽しさも詰め込まれているのが印象的。

攻めるべき?守るべき?避けながら戦う緊張感がクセになること間違いなし!
今回は、『異世界ブロック崩し SmashBack!!!!』を実際にやってみたおすすめポイントや序盤攻略のコツについて解説していきます!

「異世界ブロック崩しSmashBack!!!!」おすすめポイント
敵の攻撃を避ける?戦略と緊張感のあるバトル

普通のブロック崩しと違って、ただ打ち返すだけじゃスコアが伸びません。敵から飛んでくる弾をかわしつつ、素早く攻撃に転じる必要があるので、反射神経と判断力が問われます。
特にボス戦ではでっかい弾を避けながら弱点を狙うというアクション要素が本格的で、「このボスどうやって倒すの!?」と試行錯誤する楽しさがありました。攻めるだけじゃない、“守りの駆け引き”がゲームを一段上のステージに引き上げてます。
爽快感MAX!連続で弾き返す快感にハマる

プレイしていて一番気持ち良かったのは、ボールを連続でバシバシ打ち返す感覚です。うまくつながった時の手応えがとてもクセになります!
特に、SPゲージが溜まって必殺技をぶっ放す瞬間の爽快感はたまりません。敵が一気に吹き飛ぶのがとても気持ちよくて、「やってやった感」が爆発します。ギミック多めのステージも多く、マンネリせずに最後まで遊べるのもおすすめポイントです。
育成&装備のやり込み要素も無料で楽しめる

本作は、アイテム課金ナシで育成&装備強化までできてしまうのがすごいところです。
ステージを進めるごとにレベルアップして、得たポイントで主人公を強化していけます。攻撃力だけでなく、SPゲージのたまりやすさや防御面もバランスよく上げていくのがコツです。
装備もとても奥深く、「STR重視でガンガン攻めるか」「回避性能アップで安全第一か」とプレイスタイルに合わせた選択ができるのが面白いです。無料ゲームとは思えないボリュームで、大満足でした。
序盤攻略のコツ
とにかく早く打ち返す!

序盤でつまずきやすいポイントの一つが星3クリアの難しさだと思います。
コツは、とにかく素早くボールを打ち返すこと。SPゲージにボーナスが入るので、必殺技の発動回数が増え、敵をまとめて倒せるチャンスが広がります。タイミングよく連続で弾けるようになってくると、ぐっと楽になりますよ!
ちなみにキャラの攻撃範囲は思ったより広いので、少し距離があっても届くことも多く、焦らず狙えばちゃんと当たります。
ステータスはバランス重視

育成で意外と悩むのが「どの能力を伸ばすか」だと思います。最初に攻撃力だけを上げると、避けきれなくてフルボッコにされます。
おすすめは、攻撃・回避・SP周りをまんべんなく上げるスタイルです。バランス型だと対応力が高くなり、どんなステージでも安定して戦えます。
素材はステージクリア後の宝箱からゲットできるので、ちょこちょこ周回して貯めておくと育成がスムーズになります。
装備はSTR重視で破壊力アップ
序盤の装備選びでは、迷ったらSTR(攻撃力)重視でOKです。オブジェクト破壊がメインなので、STRが高いほど効率的に敵を処理できます。
ただし、ジェムを使う装備は貴重なので、序盤はコイン装備で頑張って、強敵に備えてジェムは温存しておくのがおすすめです。
見た目の好みも重要な要素だと思うので、自分の好きなスタイルの装備をチョイスしましょう。
まとめ

『異世界ブロック崩し SmashBack!!!!』は、昔ながらのブロック崩しに、回避アクションという新しいスパイスを加えた良作でした。
スピード感あるバトル、爽快な必殺技、充実した育成&装備要素、どれも無料ゲームとは思えない完成度です。最初は「ちょっと操作が難しい?」と感じましたが、慣れると止め時が見つからなくなります!
気になった人はぜひ一度プレイしてみてください。あなたも“打ち返すだけじゃない”異世界のブロック崩しに、一緒にハマりましょう!
